2017年6月4日日曜日

AgcontNum.csl

AgcontNum.csl
IEEEを参考に作成.
著者番号順
上付き文字1)
複数引用すると,連番は2,3)もしくは4-6),飛び番号は1,3,7)のようになる.

引用文献リスト
1)  楠元司(1957)植物群落に於ける植物生産に関する生理生態学的研究 : 3 常緑広葉樹の温度-光合成曲線の生態学的考察日本生態学会誌. 7(3)126-130.
2)  武田友四郎, 秋山侃(1973)トウモロコシの物質生産に関する研究 : 2 密植栽培が幼植物の物質生産に及ぼす影響について日本作物學會紀事. 42(3)302-306.
3)  Y. Kato and K. Matsuda(1976)Presence of a xyloglucan in the cell wall of Phaseolus aureus hypocotylsPlant cell Physiol. 17(6)1185-1198.
4)  佐藤庚, 西村格, 伊東睦泰(1966)草地における密度の維持に関する生態生理学的研究 : 2 栽植密度を異にするオーチャードグラスの生育に伴う生産構造及び体内成分の変化日本草地学会誌. 11(3)151-159.
5)  K. Ohira, K. Ojima, and A. Fujiwara(1973)Studies on the nutrition of rice cell culture I. A simple, defined medium for rapid growth in suspension culturePlant cell Physiol. 14(6)1113-1121.
6)  崎山亮三(1970)露地そ菜栽培における機械化技術 (革新営農(特集))農業および園芸. 45(1)241-246.
7)  駒井功一郎, 岩村淳一, 植木邦和(1977)ハマスゲ塊茎のセスキテルペンの単離, 同定および植物生理活性雑草研究. 22(1)14-18.

0 件のコメント:

コメントを投稿